やって見ブログ

食べた、使った、買った、良かった等の、自身で経験した事をブログで発信させて頂きます。

「タンメン」の記事一覧

山田うどんのタンメン屋と言ったら埼玉タンメン山田太郎ですよね~、鬼チャーシューで頂きました♪

埼玉タンメン山田太郎 所沢店 最近はタンメンとチャーシューに凝っていまして、鬼チャーシューなる物が存在すると言う埼玉タンメン山田太郎へ行って来ました。コチラは埼玉県民のソウルフード山田うどんが展開するタンメン屋です。 ブ […]

群馬(高崎市)でラーメンと言ったら極濃湯麺フタツメ
排骨(パイコー)、唐揚げ、野菜炒め増し、ご飯が夢とロマンを叶えてくれる♪

極濃湯麺フタツメ ひいきの極濃湯麺フタツメ貝沢店へ、COPENで深夜ドライブして来ました♪深夜3時まで営業は、夜ドラ&夜ラーにチョー最適♪0:00~1:30は外待ちが発生するくらい混んでいるので、どうせ行くなら閉店チョイ […]

目的がある深夜ドライブは楽しい♪
目的って?
そんなの決まってら~、フタツメの排骨カレータンメンさ~

極濃湯麺フタツメ貝沢店 タントエグゼで、片道70kmの深夜ドライブ♪埼玉から群馬へ、濃厚タンメンを食べにフタツメ貝沢店まで行って来ましたよ~ 群馬県高崎市貝沢町974-1営業時間:11:30~翌3:00(LO 30分前) […]

極濃湯麺フタツメの大盛は、ドンブリよりデカかったw
〈ブログ後記〉ワンコとお花は、絶好調♪

まえがき(フタツメのドンブリ) 極濃湯麺フタツメは、トンコツな濃厚スープで調理されたタンメンと排骨(パイコー)&唐揚げで勝負するラーメン屋(タンメン屋?)。深夜ドライブも兼ねて埼玉から何度も通っているのですが、ひとつ気に […]

濃厚白湯スープに辛味は正義♪
濃厚白湯スープにカレーはサイコーか?
〈ブログ後記〉ワンコは毛が短くなって絶好調♪

まえがき(GWは、フタツメ×2通いw) 極濃湯麺フタツメは、トンコツな濃厚スープで調理されたタンメンと、チャーシューを廃して排骨(パイコー)&唐揚げを看板に掲げる、群馬発のタンメン屋さんと言う感じでしょうか?。個人的には […]

パイコーカレータンメンは異次元の旨さ♪
イヤホンは、ミドルクラスが吉?
〈ブログ後記〉鎮痛消炎剤の私的オススメ♪

まえがき(イヤホンは、ミドルクラスが吉?) 前提としてイヤホンは消耗品と考えていて、3,000~12,000円のレンジから気に入った物を昔から購入しています。今回はノイキャンワイヤレスイヤホンを新しく購入したので、紹介さ […]

極濃湯麺フタツメまでの深夜ドライブは楽しい♪
パイコートマトタンメンは旨かった♪
〈ブログ後記〉ライトが明るいと深夜ドライブは、もっと楽しい♪

まえがき 前回タントエグゼのフォグランプを爆光LEDに交換したのは報告しましたが、配光や発熱による減光が気になる私はタントエグゼでもミッドナイトランして来ました♪ 今回も、ヤバイ旨さの「極濃湯麺フタツメ貝沢店」に行って来 […]

「フタツメ」クレヨンしんちゃんの悪の組織の様なタンメン屋?
群馬で爆発的な人気!?
〈ブログ後記〉シャキシャキレタスサンドは意外と簡単♪

まえがき ブログの更新情報はTwitterで発信中!https://twitter.com/jagdtiger20011タントエグゼとコペンセロのフォグランプを交換した私は、ミッドナイトランな気分♪群馬県辺りで夜ラーのお […]

ぎょうざの満州で焼餃子を食べるシアワセw
お供のタンメンも最強か!?
〈ブログ後記〉コペンのメンテと静音にはシリコンオイル!?

お店はこんな感じ 皆さん、美味しい餃子食べてますか~餃子の焼き方は色々とありますが、私的おススメの焼き方を。焼く際に入れるのは水では無く、お湯と言うのはポピュラーな手法ですが、お湯の量について語りたいと思います。仕上がり […]

ぎょうざの満州 新狭山店(ラーメン&餃子)+TVスピーカーの入替♪
満州のタンメンと焼餃子は、私の好物♪
他のメニューも食べたいと思うけど、いつもコレになっちゃうw

こんなお店です 1964年に埼玉県所沢市で中華料理 満州里として創業し、1977年に屋号を「ぎょうざの満州」として現在に至る。埼玉県川越市に本社を置くチェーン店で、地産地消を基本に国内産食材にこだわった安心安全の中華。そ […]