ワンコとのノンビリ春散歩は、穏やかで楽しかった♪ 公開日:2024年4月7日 我が家のワンコ 春ワンコ 小春日和に智光山公園(埼玉)へワンコと行って来ましたよ~♪ポツポツと花が咲き始めてワンコも興味津々? 春は日光も有るので、汗をかかないワンコ的にはギリギリ快適な温度? 超リラックスしております♪ 低い姿勢で、池 […] 続きを読む
雪の日の散歩は、飼い主も格別だぜ~♪雪を苦としないシーズーもワイルドだぜ~♪これまた古ッw 公開日:2024年3月12日 我が家のワンコ ワンコと雪 投稿が遅くなりましたが、雪の日に智光山公園(埼玉)へワンコと行って来ましたよ~♪室内犬とは思えない風格です。 以外だと思ったのは、寒さに強いと言うか雪に臆さない感じ♪雪に鼻くっつけてクンクンしてます。 雪が積 […] 続きを読む
ジャングルと川があるお気に入の公園♪ここではシーズーもワイルドだぜ~、古いかw 公開日:2024年2月1日 我が家のワンコ ワンコと智光山公園(埼玉県狭山市) 智光山公園(埼玉)へワンコと行って来ましたよ~♪ 《智光山公園とは?》個人的には、こんな感じ?川の流れるワイルドな公園♪森林と川のロケーションが素晴らしく、ワンコとワイルドな散歩が出来 […] 続きを読む
真夏のタイヤ交換は辛いよ後編w埼玉漁港 海鮮食堂そうま水産で海鮮丼ワンコのジャングル散歩!? 公開日:2023年8月26日 ほぼ週刊、外食日記クルマ日記我が家のワンコDIY 買って・作って・直して見ました! まえがき(タイヤ&ホイール交換 後編) タイヤ&ホイール交換の後編スタートですよ~♪月に4~6回程度のドライブ(5,000km/年)なので、パッドが当たっている部分のディスクが錆びてますね~ 交換は以下の通り(価格は20 […] 続きを読む
つけ麺屋(やすべえ高田馬場店)のラーメンは旨い説!? 【ブログ後記】ワンコと奥多摩でハンバーグよ~♪ 公開日:2023年4月22日 ほぼ週刊、外食日記我が家のワンコ まえがき(つけ麺屋のラーメン) つけ麺屋のラーメンは旨い説を唱える私ですw例(店名?)を挙げると、大勝軒、やすべえ。まあ、それなりのお店も勿論ありますw勿体無いと思うのは、ラーメン色が強い大勝軒はそうでも有りませんが、や […] 続きを読む
かつや限定の全力飯2本立て!カツそば、海老カツと鶏カツの合い盛り、チョー食うぜ~ 〈ブログ後記〉ワンコの散歩は、EOS R10で飼い主のテンションもアゲアゲよ~w 公開日:2022年9月10日 ほぼ週刊、外食日記我が家のワンコ まえがき ワタシ、かつやの期間限定メニューを毎回楽しみにしています!ただ、過去の経験から「うどん」がからんだメニューにはハズレ感を強く感じています。何と言いますか、店舗での麺の管理がうまく出来ていない気がします。恐らく冷 […] 続きを読む
ひいきの二郎インスパイア♪食材の高騰で価格改定?!〈ブログ後記〉ワンコ爆走&瞑想w 公開日:2022年6月15日 ほぼ週刊、外食日記我が家のワンコ こんな感じのお店(ひいき店♪) ラー温の話し(後編)から始めますネッラーメン屋における回転率・客層・具材の係わりですが、飲食店の一般的な席数は1坪(1.8m×1.8m、畳2枚程度)あたり1.5席で考えられています。15坪 […] 続きを読む
ついつい通ってしまう二郎インスパイア♪「麺たなか」の辛味噌ラーメンは最高か?! 〈ブログ後記〉智光山公園でカモvsワンコ!勝負になりませんでした~w 公開日:2022年5月24日 ほぼ週刊、外食日記我が家のワンコ こんな感じのお店(ひいき店♪) 近頃、麺たなかにハマり気味で週一以上通ってますwGW中は、3回行きました♪私的には、飽きるまで同じ物を食べる心理は以下の通りかな?と思っています。①考えるのが面倒。近所だから、通勤・通学路 […] 続きを読む
かつや「大人様ランチ」は、ニヤリとしながら頂くのが正しい?ネーミングもギリギリを狙う勇気w 〈ブログ後記〉雨の薔薇ワンコは、色々と考える? 公開日:2022年5月18日 ほぼ週刊、外食日記我が家のワンコ こんな感じのお店&限定メニュー 食べたらちょいビックリの、ただのお子様ランチ(大人様ランチ)では無いメニューでした。私が感じたひとひねりは、オムレツとウインナーでしたよ~♪オムレツは、カツ丼のタレを使用した出汁巻き?の様 […] 続きを読む
肉ましが売切れで悲しい思いをしたけれどラーメンは過去一の旨さで大満足♪深夜1:30まで営業の麺たなか(二郎系)《ブログ後記》連れがワンコの階段写真にはまる!? 公開日:2022年5月5日 ほぼ週刊、外食日記我が家のワンコ こんな感じのお店(ひいきのラーメン屋さん♪) 二郎&二郎系と言ったらオーション麺ですネッ!一言で説明すると、精製度の低い(精製工程が少ない)、比較的安価な小麦粉を使用した極太麺と言う事になります。小麦粉には1~3等級(グ […] 続きを読む