やって見ブログ

食べた、使った、買った、良かった等の、自身で経験した事をブログで発信させて頂きます。

「らーめん」の記事一覧

【蔵仕込味噌らぁめん 味噌の巽や(たつみや)】
席の間隔&アクリル板+箸にも気を使って、コロナでも万全!?
ぶったまげ味噌らぁめん(二郎味噌)は、映え映えw
「蔵仕込味噌らぁめん 味噌の巽や(タツミヤ)」で実食~w

こんな感じのお店です JR八高線 毛呂駅近くにある味噌味がメインのラーメン屋さんが「蔵仕込味噌らぁめん 味噌の巽や(タツミヤ)」 です。駐車場も2つ有り、クルマでのアクセスも良好。数年前にテレビに出て大ブレイクしたが、今 […]

【ラーメン】
換気も良く、天井が高くて広い店内はコロナでも安心!?
スープ割で濃厚つけ汁をチョイ薄めて食べたら、超自分好みw
「濃厚つけ麺茜堂 (あかねどう)」で実食で~すw

こんな感じのお店です 濃厚つけ麺茜堂 (あかねどう)ですが、国道16号線沿いに有ります。隣がオートバックスでデカイ駐車場を共用しているので、駐車場がいっぱいで止められないと言う事は、まず無いと思います。店内は天井が高く十 […]

【ラーメン】
濃厚な魚介スープ&動物系の旨味がGJ!
脂身の少ない焼豚も、スープに超合う♪
「中華そば 蛍(ほたる)」で、夜ラーして来ました~

こんな感じのお店です 株式会社海元(本社は埼玉県さいたま市で創業35年)が経営する「中華そば屋 蛍(ほたる)」る開店は平成16年との事。謳い文句は以下の通り。「これからは老舗を目指していきたい」「醤油・味噌・塩と、それぞ […]

【ラーメン】
つけ麺用スープの濃厚さと熱さで、冬こそ最高!
トロトロのチャーシューが、またまた旨いw
「つけ麺屋 やすべえ 高田馬場店」で、あえてラーメンw

こんな感じのお店です 謳い文句は「10年かけてようやく辿りついた渾身の麺」と言う事で、麺にこだわる「つけ麺屋さん」です。都内に8店舗を展開しているチェーン店ですが、セントラルキッチン方式ではなく各店舗でスープを炊いている […]

【ラーメン】
深夜のラーメンスクランブルは八王子ラーメンで決まり!
玉ねぎとコクの有る醤油スープが特徴ですよ~♪
西多摩郡瑞穂町にある「中華そば専門店 びんびん亭 瑞穂店」夜ラー♪

こんな感じのお店(八王子ラーメンは初見で~す♪) 「中華そば専門店 びんびん亭」は、八王子市に本社を置くびんびんホールディングス合同会社が経営。西東京をメインエリアとして9店舗を展開するチェーン店。創業は30年との事です […]

【ラーメン】
コレ、冷めないヤツです~w
ゴマと黒マー油が効いた普通に旨い味噌ラーメン!?
期間限定「特製やもし味噌ラーメン」をラーメン山岡家 狭山店で朝ラー♪

こんな感じのお店(書き出しは一緒だが、途中にクダラナイ話しを大幅パワーアップw) 札幌に本社を置く、元弁当屋が運営するラーメンチェーンで茨城県が発祥。全国に約150店舗を展開中。郊外のロードサイドを中心に24時間営業が出 […]

【ラーメン】
頂上「タンメン」、すその「筋肉チャーシュー」、水面下「G系」♪
久しぶりの「野郎ラーメン 高田馬場店」で、コッテリよんw

こんな感じの野郎(お店)ですw 2008年設立の株式会社フードリヴァンプ(本社は世田谷)が経営するラーメンチェーン。コンセプトは「三杯の想いで、世界中を幸せに。」と言う事で「渾身の一杯」、「精一杯」、「笑顔が一杯」で三杯 […]

【ラーメン】
冬は、デカどんぶりの熱々ラーメンに限るネッ!
ひいきの「つけ麺屋 やすべえ 高田馬場店」は、ヤメラレマヘンな~w

こんな感じのお店です 謳い文句は「10年かけてようやく辿りついた渾身の麺」と言う事で、麺にこだわる「つけ麺屋さん」です。都内に8店舗を展開しているチェーン店ですが、セントラルキッチン方式ではなく各店舗でスープを炊いている […]

【ラーメン】
「所沢総合食品地方卸売市場」内で、絶賛営業中!!!
透き通ったスープが最高に旨い「拉麺 イチバノナカ」で実食♪

こんな感じのお店 埼玉県所沢市にある「所沢総合食品地方卸売市場」内で2019年6月にオープンしたラーメン屋さんで、青梅に本店を置く「㐂九家(きくや)」の3号店。店内はカウンター10席とテーブル2卓のコンパクトなお店(席間 […]

【ラーメン】
朝ラーと言ったら歌舞伎町でしょ!?
表面が全て叉焼のチャーシューメン
謎スープの「どうとんぼり神座 新宿店」で実食♪

こんな感じのお店 奈良県に本社を置く、関西系のラーメンチェーンで関西をメインに50店舗を展開中。※神座は、かむくらと読みます。埼玉では、関越自動車道 三芳PA上り フードショップ内に有りますヨッ♪私的には上品な牛骨スープ […]