うまトマとは違うのだよ!うまトマとは、西条てっぱんナポリタンハンバーグ(松屋) 公開日:2025年11月19日 定食・ドンブリよ~ほぼ週刊、外食日記我が家のワンコ 松屋 松屋の11/18~の期間限定メニュー西条てっぱんナポリタン炙りチーズハンバーグ定食を頂きました♪松屋の謳い文句は以下の通り。西条てっぱんナポリタンハンバーグは、鉄板の上で立ち上るナポリタンソースの食欲そそる香りと口 […] 続きを読む
ガッツリ肉を食べたいと思ったら、肉めし岡もとだよネッ!定番のチャーシューエッグ定食を頂いて来ましたよ~♪ 公開日:2024年8月15日 ほぼ週刊、外食日記我が家のワンコ チャーシューエッグ定食 最近、店舗を増やしつつある肉めし岡もと。皆さんは肉を目的で行くと思うのですが、私的には、どのメニューにも含まれている煮豆腐が結構好きなんですwと言う事で、甘辛く煮込んだ肉と煮豆腐を食べに行って来ま […] 続きを読む
ワンコとの日帰り小旅行♪どこに行く?そんなの決まってら~、伊豆高原の和食だワンたぜ! 公開日:2024年3月7日 ほぼ週刊、外食日記我が家のワンコ 和食だワン 今回はワンコと一緒に本格的な和食&海鮮料理を食べるべく、伊豆高原の和食だワンへ行って来ましたよ~♪ワンコと食べる海鮮は最高ですな~♪ 和食だワン 公式HP本家鮪屋 和食だワン 店内の壁一面ガラスなので、開放感 […] 続きを読む
味噌カツと言ったら、矢場とん♪埼玉で唐揚げと言ったら、蝦夷♪ドライバーと言ったら、ベッセル(VESSEL)に決まってら~♪ 公開日:2023年5月24日 ほぼ週刊、外食日記DIY 買って・作って・直して見ました! まえがき(名古屋⇔埼玉日帰りドライブ♪) 所要が有って、タントエグゼで名古屋に行って来ましたよ~3人で行って、交通費はガソリン代8,000円+高速代10,000円くらい♪ ドライブのご褒美は、矢場とんの味噌カツ♪なんと! […] 続きを読む
夜ラー(ラーメン山岡家)からの 狭山→秩父→甲斐→上州からのトラック満足食堂で、デカ盛!? 公開日:2023年5月11日 ほぼ週刊、外食日記家電DIY 買って・作って・直して見ました! まえがき(GW後の秩父~甲斐~上州♪) オープンカーには良い季節になりましたネッ2ndふる里のけむりで、とんかつ(大 2枚)を食べようと理由を付けてのドライブですwしかしですね~、雁坂トンネルを抜けた時点で知ってしまった […] 続きを読む
夜ラー(二郎系)からの坂戸→秩父→甲府→河口湖からの~早朝デカ盛りカツカレーSP♪ 公開日:2023年4月29日 ほぼ週刊、外食日記クルマ日記我が家のワンコ まえがき(GW直前の山梨♪) オープンカーには良い季節になりましたネッ今回は、お座敷でワンコ同伴可な定食屋さんの偵察を兼ねて山梨へドライブに行って来ました。コースは、川越(23:30出発)→坂戸(夜ラーメンw)→秩父→甲 […] 続きを読む
北京飯店FINAL!? こうなりゃ没分も含めて3ラーメン麺♪〈ブログ後記〉冬のワンコはガンガンw 更新日:2023年3月11日 公開日:2023年3月6日 ほぼ週刊、外食日記我が家のワンコ まえがき 連れが好きで2人で通っていた「北京飯店 川越新宿店」が、3/21で閉店との事。オープンは、2021年11月でコロナ直下でした。安くて美味しいお店だったのですが、2年持たなかった…個人的に感じている特徴としては、 […] 続きを読む
房総の黄金アジフライPART2アジフライは、今日もフワっているか?〈ブログ後記〉ワンコ、海でも走る走る♪ 公開日:2023年2月3日 ほぼ週刊、外食日記我が家のワンコ まえがき アジフライブームの私は、連れ&ワンコの3人で?房総アジフライを再び食べに行って来ましたよ~前回のコペンは、ロケハンだったりします♪と言う事で、今回も「孤独のグルメ アジフライの回」で紹介された金谷です。今回はタ […] 続きを読む
房総の黄金アジフライは、トンカツか!? 〈ブログ後記〉ワンコは今日も走る、カワイス♪ 公開日:2023年1月18日 ほぼ週刊、外食日記我が家のワンコ まえがき 約1年前、千葉へアジフライを食べに行こうとコペンに乗り、高速の入口でETCカードの期限が切れている事が発覚して、アジフライを断念したワタシ…。千葉行きを強行する事も可能でしたが、搭乗予定だった飛行機が墜落する映 […] 続きを読む
「らーめんよし丸」は、麺が旨いと思う今日この頃♪〈ブログ後記〉からやまの「デカ盛り定食」は、口の中が耐えられないw 公開日:2023年1月8日 ほぼ週刊、外食日記 まえがき 2023年の初ラーメンは「らーめんよし丸」さん♪近所だし、旨いし、営業時間早いしで、ついつい足が向いちゃうよね~個人的好み&感じ方の話になりますが、つけ麺屋で食すラーメンが好きなんです。理由は三つ。①つけ汁に耐 […] 続きを読む