やって見ブログ

食べた、使った、買った、良かった等の、自身で経験した事をブログで発信させて頂きます。

「チャーシュー」の記事一覧

【ラーメン】
頂上「タンメン」、すその「筋肉チャーシュー」、水面下「G系」♪
久しぶりの「野郎ラーメン 高田馬場店」で、コッテリよんw

こんな感じの野郎(お店)ですw 2008年設立の株式会社フードリヴァンプ(本社は世田谷)が経営するラーメンチェーン。コンセプトは「三杯の想いで、世界中を幸せに。」と言う事で「渾身の一杯」、「精一杯」、「笑顔が一杯」で三杯 […]

【ラーメン】
冬は、デカどんぶりの熱々ラーメンに限るネッ!
ひいきの「つけ麺屋 やすべえ 高田馬場店」は、ヤメラレマヘンな~w

こんな感じのお店です 謳い文句は「10年かけてようやく辿りついた渾身の麺」と言う事で、麺にこだわる「つけ麺屋さん」です。都内に8店舗を展開しているチェーン店ですが、セントラルキッチン方式ではなく各店舗でスープを炊いている […]

【ラーメン】
3ヶ月ぶりのジャンクは、食べ易くなってステキ♪
「ジャンクガレッジ 狭山店」で、全増し+野菜ダブル+6豚増しで、臨界突破w

お店は、こんな感じ 株式会社松富士食品(本社は神田)が経営するラーメン系チェーン店で、埼玉で19店舗を展開中。2008年に東大宮店が開店して現在に至る。 【訂正前記事】スープはセントラルキッチン方式で、埼玉県所沢市にある […]

【ラーメン】
煮干・削り節・豚骨(ラード)の間違いない旨さ!
ワンタンが嬉しい「大海軒 毛呂山店」で実食♪

こんな感じのお店 大海軒 毛呂山店は、1976年創業の人気老舗店。系統は「永福町 大勝軒」系のお店で、大勝軒(大海軒)へ麺を卸している「大勝軒草村商店」のHPにも、大勝軒グループとして記載されています。【大勝軒草村商店 […]

【中華料理】
同じ南京亭でも焼き方で餃子の味が変わる!?
開店サービスの食事券を使いに「南京亭 川越店」に行って来ました♪

こんな感じのお店 南京亭(東京亭)は、新日本産業株式会社が展開する中華料理チェーンで、東京、神奈川、埼玉で12店舗を展開中。ちなみに東京亭昭島店が発祥で、南京亭(東京亭)のこだわりは以下の3点。①決まったレシピ無し(ある […]

【ラーメン】
月一回のMIDNIGHT二郎系!?
スープは非乳化なので意外とサッパリ♪
北坂戸駅から徒歩1分「麺たなか」で実食よっ!

こんな感じのお店 東武東上線 北坂戸駅より50m(徒歩1分)の良立地にも係わらず、店舗横には5~6台分の駐車場も確保されており、どんな方にも、どんな時間にもアクセスの良いラーメン屋さんw駅近なので終電まで結構賑わっている […]

【ラーメン】
2015ミシュランビブグルマン掲載店
元祖!?ダブルスープ中華そばは旨いのか?
「中華そば青葉 狭山店」で実食で~す♪

こんな感じのお店 「中華そば青葉」は、1996年創業の株式会社ヤミー(本社は西東京市)がフランチャイズ展開ラーメン店(首都圏で20店舗)。「東京ラーメン」と「九州ラーメン」の良いところをブレンドしたダブルスープと、ゼラチ […]

【ラーメン】
スープがウマ過ぎるんですけどぉ~♪
澄んだ豚骨&鶏ガラスープの白河ラーメン!
甲府市の「手打ち中華そば りょうが」で実食♪

こんな感じのお店 「手打中華そば りょうが」は、白河ラーメン発祥の店「とら食道」暖簾分けの店で、2007年7月にオープン。外観&店内(カウンター3席?、テーブル2卓、小上り2卓)は、清潔でキレイ。最寄駅から1km離れてい […]

【ラーメン】
魔人豚、臨時休業が多くナイ?
豚骨&鶏の白湯スープが熱くてコテコテw
「一指禅(いっしぜん) 鶴ヶ島店」で実食で~す♪

こんな感じのお店 (有)シージェイフード(本社は埼玉県で、設立は2000年)が展開するラーメンチェーン。埼玉県内で6店舗を展開中。一指禅(いっしぜん)のコンセプトは「お客様を美味しいと満足させるだけではなく、感動を与えら […]

【ラーメン】
喜多方ラーメンが食べたい!
「喜多方ラーメン坂内」の焼豚ラーメンが、やたら旨そう♪
早速行って来ましたよ~w

こんな感じのお店 「喜多方ラーメン坂内」は、株式会社麺食が展開するチェーン店で、本社は東京都大田区のラーメンチェーン。昭和63年に東部町店(長野県東郷市)から始まり、平成になって急激に店舗数を伸ばした、現在53店舗くらい […]