やって見ブログ

食べた、使った、買った、良かった等の、自身で経験した事をブログで発信させて頂きます。

「ラーメン」の記事一覧

【ラーメン】
コレ、冷めないヤツです~w
ゴマと黒マー油が効いた普通に旨い味噌ラーメン!?
期間限定「特製やもし味噌ラーメン」をラーメン山岡家 狭山店で朝ラー♪

こんな感じのお店(書き出しは一緒だが、途中にクダラナイ話しを大幅パワーアップw) 札幌に本社を置く、元弁当屋が運営するラーメンチェーンで茨城県が発祥。全国に約150店舗を展開中。郊外のロードサイドを中心に24時間営業が出 […]

【ラーメン】
3ヶ月ぶりのジャンクは、食べ易くなってステキ♪
「ジャンクガレッジ 狭山店」で、全増し+野菜ダブル+6豚増しで、臨界突破w

お店は、こんな感じ 株式会社松富士食品(本社は神田)が経営するラーメン系チェーン店で、埼玉で19店舗を展開中。2008年に東大宮店が開店して現在に至る。 【訂正前記事】スープはセントラルキッチン方式で、埼玉県所沢市にある […]

【ラーメン】
煮干・削り節・豚骨(ラード)の間違いない旨さ!
ワンタンが嬉しい「大海軒 毛呂山店」で実食♪

こんな感じのお店 大海軒 毛呂山店は、1976年創業の人気老舗店。系統は「永福町 大勝軒」系のお店で、大勝軒(大海軒)へ麺を卸している「大勝軒草村商店」のHPにも、大勝軒グループとして記載されています。【大勝軒草村商店 […]

【ラーメン】
朝ラーと言ったら歌舞伎町でしょ!?
表面が全て叉焼のチャーシューメン
謎スープの「どうとんぼり神座 新宿店」で実食♪

こんな感じのお店 奈良県に本社を置く、関西系のラーメンチェーンで関西をメインに50店舗を展開中。※神座は、かむくらと読みます。埼玉では、関越自動車道 三芳PA上り フードショップ内に有りますヨッ♪私的には上品な牛骨スープ […]

【中華料理】
同じ南京亭でも焼き方で餃子の味が変わる!?
開店サービスの食事券を使いに「南京亭 川越店」に行って来ました♪

こんな感じのお店 南京亭(東京亭)は、新日本産業株式会社が展開する中華料理チェーンで、東京、神奈川、埼玉で12店舗を展開中。ちなみに東京亭昭島店が発祥で、南京亭(東京亭)のこだわりは以下の3点。①決まったレシピ無し(ある […]

【ラーメン】
秩父の豚骨はスープが超クリーミー♪
水が違うからなの?
「麺屋 BONCHI」で実食で~す♪

こんな感じのお店 秩父の中心からチョット外れたところに立地する「麺屋 BONCHI」、2016年6月にオープン。こだわりは「2種類の麺」と「20時間鬼火で炊き上げた濃厚鶏豚クリーミースープ」との事。また、辛ラーメン、つけ […]

【ラーメン】
山梨最高の味噌ラーメンか!?
遠かったけど行って来ましたよ~♪
「初志貫徹」で実食して来ました♪

こんな感じのお店 行列必須の人気ラーメン店「初志貫徹(しょしかんてつ)」は、2010年オープンの味噌らぁめん専門店。変わったところは金曜日だけ店名を変えて、「中華蕎麦(醤油ラーメン専門店)さい藤」としてオープンしていると […]

【ラーメン】
前回食べた「台湾ラーメン」が旨かったので
調子に乗って「辛肉そば」を食べて見ましたよ~♪
「丸源ラーメン 所沢北野店」で実食

こんな感じのお店 丸源ラーメンのコンセプトは「広々とした空間で、こだわりの本格ラーメンを」で、駐車場は広く、店内と窓が広くて開放感があり、お一人様から多人数まで対応する郊外型大型店舗が多く、食事時はいつも混んでいる感じ。 […]

【ラーメン】
秩父でラーメン屋さんが新規オープン♪
完成度が高くて旨い!?
埼玉県秩父郡「らぁ麺 大金星」で実食。

こんな感じのお店 「らぁ麺 大金星」は、2020年10月21日にオープンした醤油ラーメンと塩ラーメンをメインとする伝統的&王道的なラーメン店(と思うw)。店主は色々なところで修業していた様(最後は「よしかわ」との情報)で […]

【ラーメン】
月一回のMIDNIGHT二郎系!?
スープは非乳化なので意外とサッパリ♪
北坂戸駅から徒歩1分「麺たなか」で実食よっ!

こんな感じのお店 東武東上線 北坂戸駅より50m(徒歩1分)の良立地にも係わらず、店舗横には5~6台分の駐車場も確保されており、どんな方にも、どんな時間にもアクセスの良いラーメン屋さんw駅近なので終電まで結構賑わっている […]