やって見ブログ

食べた、使った、買った、良かった等の、自身で経験した事をブログで発信させて頂きます。

「ラーメン」の記事一覧

【ラーメン(ジャンクガレッジ狭山)】
ラーメンと野菜をタップリ食べたいと思ったら!?
ラーメン二郎か二郎系だよね~♪
ジャンクガレッジ 狭山店で、トッピングALLダブルw

こんな感じのお店(最近通ってんだよね~w) 株式会社松富士食品(本社は神田)が経営するラーメン系チェーン店で、埼玉で21店舗+群馬県1店舗を展開中。各店舗(近所に有るかもよ!)の詳細はコチラねっ→ http://www. […]

【ラーメン・定食(かもだ)】
最近は「かもだ」にハマり気味のワタシですw
チャーハンは地味で映え無いが、食べるとチョー旨い!?
小江戸川越の「かもだ」で、デカ盛り天国♪

こんな感じのお店(小江戸川越のデカ盛店♪) 元力士が経営する定食屋さん。外観、店内は昭和のまま時が止った感じw店内は、奥に座敷部屋(8卓くらい?)+カウンター5席?+小あがり4卓?店内にはホワイトボードが複数あり、限定& […]

【ラーメン・定食(かもだ)】
とんかつの厚みが2cm!? マジですか~!!!
日本昔ばなし盛りの大盛ご飯もウレシイ~!?
川越エリアにある「かもだ」で、連チャン昼飯天国♪

こんな感じのお店(旨デカ盛りのお店よ~) 元力士が経営する定食屋さん。外観、店内は昭和のまま時が止った感じw店内は、奥に座敷部屋(8卓くらい?)+カウンター5席?+小あがり4卓?店内にはホワイトボードが複数あり、限定&ス […]

【ラーメン・定食(かもだ)】
チャーシュー麺のスペックがスゲー!!!
チャーシューが550gオーバー!マジか~?マジなのか~!?
川越エリアにある、大盛の雄「かもだ」で昼飯天国♪

こんな感じのお店 元力士が経営する定食屋さん。外観、店内は昭和のまま時が止った感じw店内は、奥に座敷部屋(8卓くらい?)+カウンター5席?+小あがり4卓?店内にはホワイトボードが複数あり、限定&スペシャルメニューが手書き […]

【中華料理(南京亭川越店)】
夜明けのチュ~で、気分は最高ジャンよ~!?
焼肉丼と~、ラーメンと~、ジャンボ餃子は~、カロリも最高w
ひいきの「南京亭 川越店」に行って来たよ♪

こんな感じのお店 南京亭(東京亭を含む)は、新日本産業株式会社が展開する中華料理チェーンで、東京、神奈川、埼玉で12店舗を展開中。ちなみに東京亭 昭島店が発祥で、南京亭(東京亭)のこだわりは以下の3点。①決まったレシピ無 […]

【つけ麺(つけ麺茜堂)】
天井が高くて広い店内は、コロナでも安心安全!?
チョー濃厚つけ麺と、コク味噌豚めしが最高~♪
「つけ麺茜堂 (あかねどう)」で腹パンですぅ~w

こんな感じのお店です つけ麺茜堂 (あかねどう)は、2009年頃?「7匹の子豚」と言うラーメン店の閉店後に居抜きでオープン。国道16号線沿いに有り、駐車場はとなりのオートバックスのデカイ駐車場を共用。メニュー構成は、つけ […]

【ラーメン(ジャンクガレッジ狭山)】
「まぜそば」と言ったらジャンクガレッジ!?
ワタシ知りませんでした~、と言う事で行って来ました~♪
「ジャンクガレッジ 狭山店」で「坦々まぜそば」を実食よっw

こんな感じのお店(数年前の何も知らない私は、ペットショップだと思ってました~w) 株式会社松富士食品(本社は神田)が経営するラーメン系チェーン店で、埼玉で21店舗を展開中。2008年に東大宮店が開店して現在に至る(コロナ […]

【ラーメン(優勝軒狭山店)】
3月の限定は「ピリ辛醤油ラーメン」ザマス♪
前回の「豆乳坦々麺」に続き「醤油坦々麺?」てな感じザマス♪
なぞピリ辛は、謎美味い~(テキト~w)

【こんな感じのお店(前回とあまり変わらずw)】 埼玉県民なら良くご存じの「がってん寿司」の親会社、RDCホールディングス(本社は埼玉県熊谷市)が展開するラーメンチェーンが優勝軒です。「優勝軒 狭山店」は、中華料理店の居抜 […]

【ラーメン(六代目 蝦夷 )】
超ド級の「から揚げ」が狂おしい!?
ラーメンと一緒に食べれば、最高の町中華じゃんよ~♪
埼玉県毛呂山町の「六代目 蝦夷 (エゾ)」で、腹パンランチだぜ~w

こんな感じのお店 「蝦夷(エゾ)グループ」は、埼玉で5店舗?を展開する旨デカ盛り町中華orラーメン専門店。「六代目 蝦夷 (エゾ)」は、蝦夷軍団の中でも一番新しくて2020年12月にオープンの新店。駐車場は、店舗前に3台 […]

【ラーメン&餃子(ぎょうざの満州)】
安心安全の国内産食材の町中華!?
謳い文句の「3割うまい!!」とは、何ですか~?
「ぎょうざの満州 新狭山駅店」で、3割美味かったザマス~♪

こんなお店です 1964年に埼玉県所沢市で中華料理 満州里として創業し、1977年に屋号を「ぎょうざの満州」として現在に至る。埼玉県川越市に本社を置くチェーン店で、地産地消を基本に国内産食材にこだわった安心安全の中華料理 […]