
真っ赤な坦々肉汁大+鶏天
武蔵野うどん&讃岐うどんのハイブリットなうどん屋さん♪
セルフ八割うどんで、真っ赤な坦々肉汁うどんを頂いて来ましたよ~
最近、ひいきにしているお店です♪

八割うどんの由来を説明をさせて頂くと……
①うどん⇒コシが強すぎる武蔵野うどんの固さを八割に!
②出し汁⇒讃岐出汁(イリコ)に、2割のカツオ節&サバ節出汁で八割に!
との事。
簡単に言いますと、讃岐うどん80%と武蔵野うどん20%のハイブリッドなうどんを提供する旨いうどん屋さん♪
食材に関しても、小麦粉は香川産、イリコは広島産と讃岐寄り。
公式HP等は無し。
下が謳い文句の看板(見難くてスマン)。
ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ(公式X)

八割うどんのセルフ式は以下の通り。
①店舗入口の券売機で食券を購入。
②カウンターに食券を渡して半券を貰って好きな席に着く。
③カウンターで番号を呼ばれたら商品を取りに行く(箸、一味等は店内の2か所に設置して有る)。
④食べ終わったら、返却口に食器を戻して退店。
長々書きましたが、フードコートスタイルですw
私は、坦々肉汁大は麺量800gで980円と、鶏天160円(2個入り)を選択。
うどんのお味は、グリーンカレー、キーマカレー、坦々肉汁、タルタル等々の変化球多しw

店舗のガラスに貼って有るメニュー写真。

先ずは、坦々肉汁のドアップから♪
八割讃岐出汁に坦々的要素を加えた一品。
私的な間隔ですが、出汁感・麻辣・豆板醤・胡麻を感じる辛旨w
※正確な材料は分りません、食べた時の感じです。
一般的なレベルで辛さを例えると辛口かな?

上から見ると、こんな感じ♪
肉汁と同様に、炙り油揚げが香ばしくて旨い♪
肉はしゃぶしゃぶ肉の様に薄くスライスした豚肉と長ネギを別鍋で甘辛くトロトロに煮て、坦々汁に沈めている感じ。
別煮の豚肉と長ネギのトロトロ感が最高♪
その代わりなのか、挽肉は入っていない。

うどんの太さは讃岐うどんに準じた太さで、武蔵野うどんとしては細目。
固さは讃岐うどんと、武蔵野うどんの中間的な感じと前回書いたが、八割と言う様に武蔵野うどん寄りの固さと歯応えと訂正させて頂きます。
艶の有るうどんは、モチツルで旨いよ~

うどん量は大で800gです。
コンディションの関係で控え目にして見ましたw
うどんが旨過ぎるので、行ける人は目一杯の特大(1,000g)がおススメ!?

今回は鶏かわ天(130円)と間違えず、鶏天(160円)を購入。
天ぷらは都度揚げにこだわっており、軽い衣のサクサク感が良い感じ♪
今回は頼まなかったが、人参オンリーのオレンジなカキ揚げが名物の様?

出汁温は、72.2℃でソコソコ♪
塩分濃度は1.9%で、つけ汁としても塩分濃い目でした。

セルフ八割うどんの坦々肉汁うどんをおススメする最大の理由は、
①好みが分かれる味だが、サッパリした坦々肉汁はオリジナルな旨さ♪
②うどんに固くてゴワゴワな武蔵野感は無いが、2割柔らかくしたうどんはツルシコ♪
③何処までも何してもチョー旨い出し汁♪
最大で無い理由は、
①公共の交通機関で行くのは辛いと思うw
ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ(公式X)
セルフ八割うどんへの道
住所:埼玉県入間郡三芳町上富2082-5
営業時間:10:30~15:00
木曜定休、駐車場は店舗併設で10台くらい?
公式HP等は無し。
ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ(公式X)

ブログ後記(ワンコと散歩)
ワンコといつもの散歩に行って来ました♪
今回は、散歩に早く連れてけワンからスタートw
ワンコのYouTubeチャンネルはコチラ!
niccori ai(YouTube 公式チャンネル)
ワンコは現在10歳ですが、5歳の時の動画見たら若い事w
ワンコでも歳をとると、結構見た目も変わるもんだと思いましたとさ。
では、また~
ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ(公式X)