豚唐揚げONのタンメンと言ったら~極濃湯麺フタツメだネッ

極濃湯麺フタツメ

久し振り極濃湯麺フタツメ貝沢店へ行って来ました!
豚骨&鶏ガラを煮込み真っ白に乳化した濃厚白湯スープ。
そして罪悪感を薄めるw
大量の野菜炒めが特徴の行列が出来るタンメン。

極濃湯麺フタツメの謳い文句はコチラ!
フタツメの濃厚タンメンは自家製手揉み麺と
厚生労働省が推奨する成人1日あたりの必要野菜摂取量350gより多い
約450gの野菜を使用した濃厚かつヘルシーな1杯です。
極濃湯麺フタツメ(濃厚タンメンと唐揚げの店)の公式X・Instagramはコチラ!
極濃湯麺フタツメ(公式X)
極濃湯麺フタツメ(公式instagram)

ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ(公式X)

排骨(パイコー)が映える方向からの1枚。
野菜炒めだけだと寂しくて、つい頼んでしまうパイコー(豚肉の唐揚げ)。
強めの揚げのリスピー感が最高♪

麺類を頼むとステキなオプションが選べますw
唐揚げセット(デカ唐揚げ3個、小ライス)385円
ギョウザセット(棒餃子3個、小ライス)385円
カレーセット(カレーライス、デカ唐揚げ1個)385円
デカ唐揚げのお味は、
ニンニク・粗挽き黒胡椒・塩の
ジャンクテイストがタマラン逸品♪

サイドからの様子を2枚。
野菜は増していないので、カワイイ小山の様な感じ♪
野菜の重量は400g前後。
野菜増し(165円)すると、
野菜800gの超ヘルシー仕様にw

野菜側のサイドビュー。
二郎系と異なるに野菜のポイントは、
野菜炒めなので野菜はパリシャキ♪
味付けは、タップリのオイスターソースなところ。

ちなみに野菜増しするとこんな感じw
税別だと150円ネッ

上から見た感じ♪
トップの蒲鉾がカワイイ♪
前半は、濃厚白湯スープ、野菜炒め、排骨の三角食べ。
排骨を全て食べた後半に、
野菜炒めと麺を頂くのが私的パターン♪

ラー温は81.0℃で激熱。
スープの塩分濃度は1.1%で薄目ですが、
野菜炒めにも味がしっかりとついているので丁度良い感じ♪

極濃湯麺フタツメ排骨タンメン+から揚げセットをオススメする最大の理由は、
①オイスターソース味の野菜炒めは、濃厚白湯スープ良く合うところ♪
②濃厚白湯スープは、クセが無くてクリーミーなところ♪
③ニンニクが効いたジャンクテイストのデカ唐揚げが絶品なところ♪
最大で無い理由は、
①ラー温が安定しないところか。
ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ(公式X)

極濃湯麺フタツメ貝沢店への道】
群馬県高崎市貝沢町974-1
11:30~翌2:30(LO)
定休日は水曜日。
駐車場は店舗併設(15台?)。
極濃湯麺フタツメ(濃厚タンメンと唐揚げの店)の公式X・Instagramはコチラ!
極濃湯麺フタツメ(公式X)
極濃湯麺フタツメ(公式instagram)

Insta360 X4動画は、ワンコとの遠征散歩♪
コースは、埼玉⇒
湯けむりと絶景山岳地帯の万座温泉(群馬県吾妻郡)⇒
チョー景色な日本国道最高地点碑(R292群馬県渋峠)⇒
朝採れリンゴ販売の道の駅北信州やまのうち(長野県下高井郡)
雰囲気は動画(2本立て)でネッ

今がハイシーズンのリンゴちゃん達♪
チョー新鮮で、
チョー旨くて、
チョー安くて最高でした。
では、また~
ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ(公式X)