大人の二郎系と言ったら、麺たなか(埼玉県北坂戸)ですよネッ?深夜営業なので通っていま~すw

麺たなか

毎度で恐縮ですが、埼玉(北坂戸)の深夜二郎系麺たなかへ行って来ましたよ~
立地抜群で、東武東上線北坂戸駅から徒歩1分、店舗横に駐車場(6台)♪
お味のイメージですが、スープ非乳化の甘みが少ないソリッドな感じです(私的ですよ~)。

入口右横に有る券売機(5千1万は店員さんが両替)。
壁メニューなので、詳細は券売機を見て判断がデフォw
ラーメンのお味は、醤油、塩、味噌の3種類。
アッサリなのは、醤油。
コッテリは、塩。
味噌は、中間。

無料トッピングはコチラ!
たなかはオリジナル調味料で、甘ピリ辛のソースでヤサイに良く合います。
ヤサイの呼称は、ちょっと(約400g)、ちょい(600~700g)、まし(約1000g)。
ましは見た事あるけど、かなり危険w
野菜の茹で加減はシャキシャキ系。

ブログの更新情報はTwitterで発信中!
やって見ブログX

上空から見るとこんな感じ♪
麺⇒もやし⇒キャベツ⇒アブラ(白いの)⇒たなか(茶色のソース)と積まれています。
肉ですが、左のチョイ薄いのはデフォ、右が肉まし。
左の白いのはニンニク。
盛付けがキレイなのも特徴♪

ヨコ姿はこんな感じ。
肉(チャーシュー)は分厚くて、軟らかくて、ジューシーで、個人的にお気に入り♪
ヤサイはちょっと(400g)で、標準仕様ですw

どうすか?
肉(チャーシュー)が旨そうですよネッ、ネッ!
肉(チャーシュー)は1本から切って行くので色々な部分が有りますが、ベストなヤツ♪
私的な想像ですが、肉は温めていると
ニンニクは、粒々イエロー系でワイルドなヤツです。

ラー温は、麺たなかとしては低目の73.0℃
ロットが多い場合、最初の着丼と最後の着丼で多少温度差が有りますw
塩分濃度はカラメなので1.5%ですが、食べると野菜の水分で薄まり1.0%くらいの感じかな?

麺たなかの醤油をオススメする最大の理由は、
①甘みを抑え、非乳化のソリッドなスープの二郎系が旨い事♪
②三味から選べる二郎系は珍しい事♪
③行列にならない程度の適度な混み具合な事♪
最大で無い理由は、
①臨時休業が行って見ないと分からない事w
ブログの更新情報はTwitterで発信中!
やって見ブログX

【麺たなかへの道】
埼玉県坂戸市末広町1-6
17:00~翌1:30(LO30分前) ※24:00以降の来店には注意w
駐車場は店舗左に併設(6台)。
麺たなか(公式無し、食べログ)

家族のリクエストが有り、焼き鳥(タレ&塩)を焼いて見ました。
まずは定番のタレです。

作り方は簡単で
①串に鶏肉と長ネギをバランス良く挿して行きます。
②串に際した焼き鳥をフライパン並べます。
③フライパンに蓋をして強火で7割程度、焼き鳥に火を通します。
④蓋を開けて弱火でタレを絡めながら、バーナーで炙って出来上がり♪
個人的おススメは、エバラ やきとりのたれ。
エバラやきとりのたれ(Amazon公式)

エバラやきとりのたれ(Amazon公式)

同時に塩ダレ焼き鳥も作りましたよ~♪

コチラも作り方は簡単で
①串に鶏肉と長ネギをバランス良く挿して行きます。
②串に際した焼き鳥をフライパン並べます。
③フライパンに蓋をして強火で7割程度、焼き鳥に火を通します。
④蓋を開けて好みの塩コショウ(アジシオも有りですよ~)を振りながら、弱火で温めながら、バーナーで炙って出来上がり♪
塩焼の場合は鶏油がポイントなので、串に刺す時に鶏皮多目が良いかと思います。
では、また~
ブログの更新情報はTwitterで発信中!
やって見ブログX