やって見ブログ

食べた、使った、買った、良かった等の、自身で経験した事をブログで発信させて頂きます。

「ほぼ週刊、外食日記」の記事一覧

【ラーメン】
3ヶ月ぶりのジャンクは、食べ易くなってステキ♪
「ジャンクガレッジ 狭山店」で、全増し+野菜ダブル+6豚増しで、臨界突破w

お店は、こんな感じ 株式会社松富士食品(本社は神田)が経営するラーメン系チェーン店で、埼玉で19店舗を展開中。2008年に東大宮店が開店して現在に至る。 【訂正前記事】スープはセントラルキッチン方式で、埼玉県所沢市にある […]

【ラーメン】
煮干・削り節・豚骨(ラード)の間違いない旨さ!
ワンタンが嬉しい「大海軒 毛呂山店」で実食♪

こんな感じのお店 大海軒 毛呂山店は、1976年創業の人気老舗店。系統は「永福町 大勝軒」系のお店で、大勝軒(大海軒)へ麺を卸している「大勝軒草村商店」のHPにも、大勝軒グループとして記載されています。【大勝軒草村商店 […]

【わらじかつ丼】
秩父の老舗ラーメン店で食べる、わらじカツ丼♪
今回も、昭和へタイムスリップか!?
秩父駅前「見晴亭 宮の側店」で実食♪

こんな感じのお店 埼玉県秩父市の名物と言えば「わらじカツ丼」ですよね~♪今回は、創業50年?の老舗「見晴亭 宮の側店」へ行って来ました。本店は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」の聖地である旧秩父橋のほとりに有りま […]

【ラーメン】
「所沢総合食品地方卸売市場」内で、絶賛営業中!!!
透き通ったスープが最高に旨い「拉麺 イチバノナカ」で実食♪

こんな感じのお店 埼玉県所沢市にある「所沢総合食品地方卸売市場」内で2019年6月にオープンしたラーメン屋さんで、青梅に本店を置く「㐂九家(きくや)」の3号店。店内はカウンター10席とテーブル2卓のコンパクトなお店(席間 […]

【わらじかつ丼】
プラス1品の小鉢がウレシイ!?
秩父のマニアックなファミレスで、わらじかつ丼♪
メニューも色々「ファミリーレストランみのり」で実食♪

こんな感じのお店 ファミリーレストランみのり(旧みのり食堂)はJR秩父駅から徒歩5分のアクセスの良さ(駐車場も有ります)。外観や店内は昭和レトロなファミレスと言った感じですが、清潔感と適度なヤレのイイ感じの雰囲気で食事が […]

【わらじかつ丼】
秩父の超人気「わらじかつ丼店」で、昭和にタイムスリップ!?
わらじカツ丼専門店「安田屋 日野田店」で実食♪

こんな感じのお店 埼玉県秩父市の名物と言えば「わらじカツ丼」が有名です。今回は、大正5年創業「安田屋 小鹿野本店(おがの)」の、のれん分け店「日野田店」へ行って来ました。一般的には、小鹿野本店より電車で行ける「安田屋 日 […]

【ラーメン】
朝ラーと言ったら歌舞伎町でしょ!?
表面が全て叉焼のチャーシューメン
謎スープの「どうとんぼり神座 新宿店」で実食♪

こんな感じのお店 奈良県に本社を置く、関西系のラーメンチェーンで関西をメインに50店舗を展開中。※神座は、かむくらと読みます。埼玉では、関越自動車道 三芳PA上り フードショップ内に有りますヨッ♪私的には上品な牛骨スープ […]

【中華料理】
同じ南京亭でも焼き方で餃子の味が変わる!?
開店サービスの食事券を使いに「南京亭 川越店」に行って来ました♪

こんな感じのお店 南京亭(東京亭)は、新日本産業株式会社が展開する中華料理チェーンで、東京、神奈川、埼玉で12店舗を展開中。ちなみに東京亭昭島店が発祥で、南京亭(東京亭)のこだわりは以下の3点。①決まったレシピ無し(ある […]

【ラーメン】
もう一つの看板メニューのシーフードらーめんが食べたい!
再び河童に会いに行きました~w
埼玉県狭山市のカッパラーメンセンターで実食♪

こんな感じのお店 「カッパラーメンセンター」は、株式会社カッパジャパン(本社は東京都福生市)が展開しているラーメンチェーン。コンセプトは「個性を生かした、イカした店作りをモットーに地域に根ざした個人らーめん店目指してます […]

【ラーメン】
秩父の豚骨はスープが超クリーミー♪
水が違うからなの?
「麺屋 BONCHI」で実食で~す♪

こんな感じのお店 秩父の中心からチョット外れたところに立地する「麺屋 BONCHI」、2016年6月にオープン。こだわりは「2種類の麺」と「20時間鬼火で炊き上げた濃厚鶏豚クリーミースープ」との事。また、辛ラーメン、つけ […]