
ウルトラ激辛ラーメン
スペシャルメニューのウルトラ激辛ラーメンを頂きにラーメン山岡家狭山店へGOです!
2019年に限定メニューで登場した、どこぞの警備隊の様な名前のウルトラ激辛ラーメンw
ラーメン山岡家の謳い文句は以下の通り。
爆裂の辛さと旨さ、奇跡のコラボ。
コチラが限定期間終了後に、レギュラーメニューのスペシャル枠として提供開始。
流石ラーメン山岡家、ネーミングセンスも含めて大好きです!
ラーメン山岡家の公式HPはコチラ↓
ラーメン山岡家(公式HP)
ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ(公式X)

2019年限定メニューで登場した際のウルトラ激辛ラーメン。

ウルトラ激辛が載ったメニューは、コチラのスペシャルに分類されています!

ラーメン山岡家のコールはコチラ!
購入した食券を渡す際に、麺の硬さ・あぶらの量・味の濃さを3段階からコール。
今回は、麺かため・あぶらすくなめ・味ふつうをコール。
あぶら(スープ表面に張る油の膜)は、ふつうでも結構多いので要注意w

ウルトラ激辛のスープはとんこつ味噌スープをベース。
激辛の演出は、ハバネロエキスと赤唐辛子系。
スープを頂くと、辛さが一気に口中に広がるチョー刺激的なスープですが、豚骨スープの旨みと味噌の甘味が有り。
私的に何とか美味しく頂けるレベルでした。

ラーメン山岡家で必ず頂くチャーシュー丼も、激辛のお供にオーダー♪
様子とお味が昭和的レガシーなチャーシュー丼。
ワタシ大好きです♪

上から見ると、こんな感じです。
赤黒い色の激辛ダレ(ハバネロ?)と赤唐辛子のフリカケが、スープ表面をザラザラとさせ凶悪な雰囲気を醸し出しています。
比較対象として、スープを一口飲んだ連れは悶絶して頭が痛くなったと仰っていましたw

角度を変えてもう1枚。
今回は辛さの事ばかりで恐縮ですが、辛さのレベルは蒙古タンメン中本の北極と同格。
トッピングのネギは、ラーメンショップのネギより切り方が太くでシッカリとした歯応え。
麺は中太モチモチ麺で激辛スープが良く絡んでいる為に麺も凶悪で、味付卵子以外は逃げ場無しw

個人的には、ラー温は髙ければ高いほどウレシイのですがw
今回は76.9℃助かった感じw
この辛さで激熱だとヤバイ。
塩分濃度は1.2%で標準ですが、塩梅は辛い方。

ラーメン山岡家のウルトラ激辛ラーメンをおススメする最大の理由は、
①普通のラーメンチェーン店で、このレベルの辛さが普通に売っているところ♪
※専門店の蒙古タンメン中本除くw
②激辛の中に旨味と甘味をアクセントする、とんこつ味噌スープ♪
③激辛を食べたくなったら(普通ならないけどw)、いつでもOKの年中無休24時間営業なところ♪
最大で無い理由は、
①辛味が苦手な方はアンタッチャブルw
ラーメン山岡家の公式HPはコチラ↓
ラーメン山岡家(公式HP)
ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ(公式X)
ラーメン山岡家 狭山店への道
住所:狭山市鵜の木22-31
営業時間:24時間
駐車場は店舗併設で21台
ラーメン山岡家の公式HPはコチラ↓
ラーメン山岡家(公式HP)

ブログ後記(チョー桜ワンコ)
入間川(埼玉)で、ワンコと花見して来ましたよ~
最近のポカポカ天気は最高ですな~
ワンコ的にも最高の季節の様です。
ただ、これ以上の気温上昇は辛いかも?
今回は桜がキレイだったので、お気に入りの公園から入間川に変更して見ました。
桜キレイだったな~♪
では、また~
ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ(公式X)