やって見ブログ

食べた、使った、買った、良かった等の、自身で経験した事をブログで発信させて頂きます。

「中華そば」の記事一覧

【つけ麺(つけ麺屋 やすべえ)】
国内最高級小麦を使用した太麺は、私的にチョー好み♪
チャーシュー3枚・味玉・水餃子・野菜・焼のりトッピが350円!
「つけ麺屋 やすべえ 高田馬場店」は、安定の旨さよ~♪

【こんな感じのお店です】 謳い文句は「10年かけてようやく辿りついた渾身の麺」と言う事で、麺にこだわるつけ麺屋さん。私的な感想ですが、モチモチ感と麺に歯をあてた時の感じが好きなんです♪「つけ麺屋 やすべえ」は、都内に8店 […]

【ラーメン(ラーメン山岡家 狭山店)】
「まん延防止等重点措置対象エリア」以外の店舗では、24時間営業中♪
なら、夜明けのウルトラ激辛ラーメンに挑戦よーッ!
あまりの辛さに目覚めスッキリよん♪

こんな感じのお店(ラーメン山岡家と言ったら年中無休だよね~ w) 札幌に本社を置く、元弁当屋が運営するラーメンチェーンで茨城県が発祥。全国に約150店舗を展開中。郊外のロードサイドを中心に24時間営業が出店の基本で、最大 […]

【ラーメン(ラーメン山岡家)】
クラッシュオニオンをトッピングした限定ラーメン♪
スープは豚骨+プチ煮干し♪
朝ラーで「プレミアム醤油とんこつラーメン」を食べて来ました♪

こんな感じのお店(ラーメン山岡家と言ったら年中無休だよね~ w) 札幌に本社を置く、元弁当屋が運営するラーメンチェーンで茨城県が発祥。全国に約150店舗を展開中。郊外のロードサイドを中心に24時間営業が出店の基本で、最大 […]

【ラーメン(優勝軒狭山店)】
3月の限定は「ピリ辛醤油ラーメン」ザマス♪
前回の「豆乳坦々麺」に続き「醤油坦々麺?」てな感じザマス♪
なぞピリ辛は、謎美味い~(テキト~w)

【こんな感じのお店(前回とあまり変わらずw)】 埼玉県民なら良くご存じの「がってん寿司」の親会社、RDCホールディングス(本社は埼玉県熊谷市)が展開するラーメンチェーンが優勝軒です。「優勝軒 狭山店」は、中華料理店の居抜 […]

【中華料理(日高屋 狭山北入曽店)】
炒めた野菜の香ばしさと、濃厚なチゲ味噌スープが~♪
お得な餃子とセットは、コスパと旨さが~♪
「熱烈中華食堂 日高屋 狭山北入曽店」で実食しました~♪

こんな感じのお店で~す 熱烈中華食堂 日高屋は、(株)ハイデイ日高(本社は埼玉県さいたま市)が展開する中華料理チェーンです。創業は1973年で、中華料理「来々軒」が発祥。現在は、埼玉県行田市にある工場にてセントラルキッチ […]

【ラーメン(つけ麺屋 やすべえ)】
つけ汁は、濃厚さと甘辛酢っぱで良い感じ~♪
卓上装備の玉ねぎと削り節で、更なる旨さへ♪
ひいきの「つけ麺屋 やすべえ 高田馬場店」で実食♪

こんな感じのお店です 謳い文句は「10年かけてようやく辿りついた渾身の麺」と言う事で、麺にこだわる「つけ麺屋さん」です。都内に8店舗を展開しているチェーン店ですが、セントラルキッチン方式ではなく各店舗でスープを炊いている […]

【ラーメン(優勝軒狭山店)】
2月限定の「豆乳ごま味噌ラーメン」は、良い出来ザマス♪
お味は、豆乳坦々麺な感じのチョイピリ辛よ~♪
寒い日のコッテリ味噌ラーメンは温ま旨いね~♪

【こんな感じのお店】 優勝軒は、株式会社RDCホールディングスが展開するチェーン店で、埼玉県民なら良くご存じの「がってん寿司」の親会社でも有り、本社は埼玉県熊谷市の埼玉系外食チェーン。「優勝軒 狭山店」は、中華料理店の居 […]

【ラーメン(らーめん楓)】
無化調の味噌パーコー麺が、チョー旨そう何ですけど~♪
禁断の追いパーコーで、チョー腹パンw
東京都八王子市の「らーめん楓(かえで)」は最高でした♪

こんな感じのお店 2019年設立の株式会社スープ&スマイル(東京都日野市)が運営するラーメン店。らーめん楓(八王子)と、らぁめん山と樹(高円寺)の2店舗を展開中。注文&支払は券売機で食券を購入。店内は、テーブル2卓とカウ […]

【ラーメン(中華そば蛍)】
魚介+鶏、鶏白湯、海老+蟹+帆立のスープは3種♪
今回は、濃厚鶏白湯の「とりそば」よ~♪
「中華そば 蛍(ほたる)」で、夜ラーじゃんよ~

こんな感じのお店です 株式会社海元(本社は埼玉県さいたま市で創業35年)が経営する「中華そば屋 蛍(ほたる)」。開店は平成16年との事。謳い文句は以下の通り。「これからは老舗を目指していきたい」「醤油・味噌・塩と、それぞ […]

【餃子(ホワイト餃子)】
パン生地餃子、サイコーで~す!
ホワイト餃子はフワッフワ~のカリッカリ♪
「餃子のはながさ 日高店」で餃子を食い倒れw

こんな感じのお店 餃子のはながさ(ホワイト餃子グループ)の開業は1967年で、50年以上続く老舗です。ホワイト餃子グループはチェーン店にしては珍しく、本店・支店を問わず、それぞれ各自が材料を買い付け、各店が独自で製造した […]