やって見ブログ

食べた、使った、買った、良かった等の、自身で経験した事をブログで発信させて頂きます。

「ほぼ週刊、外食日記」の記事一覧

【蔵仕込味噌らぁめん 味噌の巽や(たつみや)】
店内はコロナ対策も万全で、安心&安全!?
GOLDらぁめん(味噌カレー!?)が気になっての連投w
「蔵仕込味噌らぁめん 味噌の巽や(タツミヤ)」は旨いね~♪

こんな感じのお店です JR八高線 毛呂駅近くにある味噌味がメインのラーメン屋さんが「蔵仕込味噌らぁめん 味噌の巽や(タツミヤ)」 です。駐車場も2つ有り、クルマでのアクセスも良好。数年前にテレビに出て大ブレイクしたが、今 […]

【かつや】
今度の全力飯は「わんぱくオムそば!」ですよ!?
禍々しい盛付が嬉しい感じw
「かつや 狭山店」でテイクアウト♪

今度の「かつやの全力飯」は、盛付の禍々しさがポイントかw私的には、アリアリだけどネッ♪ 今回は、かつや全力飯に「全力飯弁当 わんぱくオムそば」が、1/18~2/4の期間限定登場!そばの前半は「ナポリタン」、後半は「焼きそ […]

【丸源ラーメン】
入口にサーモセンサーが有る用心深さは、ナイス丸源!?
安心&安全に食べる「肉そば」は旨いよね~
「丸源ラーメン 所沢北野店」へ行って来ました~

こんな感じのお店ですよ~ 入口にカメラ&モニター付きサーモセンサーが設置されていました。資本力+絶対にクラスターを出さないと言う決意の表れでしょうか?丸源ラーメンさんの客層はファミリーやグループが多いので、店舗側でここま […]

【蔵仕込味噌らぁめん 味噌の巽や(たつみや)】
席の間隔&アクリル板+箸にも気を使って、コロナでも万全!?
ぶったまげ味噌らぁめん(二郎味噌)は、映え映えw
「蔵仕込味噌らぁめん 味噌の巽や(タツミヤ)」で実食~w

こんな感じのお店です JR八高線 毛呂駅近くにある味噌味がメインのラーメン屋さんが「蔵仕込味噌らぁめん 味噌の巽や(タツミヤ)」 です。駐車場も2つ有り、クルマでのアクセスも良好。数年前にテレビに出て大ブレイクしたが、今 […]

【スシロー】
「スシロー史上最大級 てんこ盛り祭」に参加して来ましたよ~w
目玉は、謎の「京都伊根まぐろ」なのか!?
「スシロー 新狭山店」で、ワッショイだぜw

こんな感じのお店 2019年11月21日にオープンした店舗。シャリを握る機械が最新なのか?コチラの店舗のにぎりは軟らかくてフワフワで旨い。難点としては、箸で優しく掴まないとポロっと崩れるところw今回は、1/17(日)まで […]

【かつや】
今度の全力飯は、中華ですよ!?
かつやお得意のチキンカツで、坦々アレンジ♪
「かつや 狭山店」で実食で~す。

今度の「かつやの全力飯」は、麻辣胡麻坦々を鍋にしたのがポイント!かつやは、鍋とは言ってないけどネッw 今回は「かつや全力飯」に、「胡麻坦々チキンカツ丼590円」&「胡麻坦々チキンカツ定食690円」が登場!毎度のお約束です […]

【ラーメン】
換気も良く、天井が高くて広い店内はコロナでも安心!?
スープ割で濃厚つけ汁をチョイ薄めて食べたら、超自分好みw
「濃厚つけ麺茜堂 (あかねどう)」で実食で~すw

こんな感じのお店です 濃厚つけ麺茜堂 (あかねどう)ですが、国道16号線沿いに有ります。隣がオートバックスでデカイ駐車場を共用しているので、駐車場がいっぱいで止められないと言う事は、まず無いと思います。店内は天井が高く十 […]

【ラーメン】
限定は「真鯛らーめん」「真鯛ご飯」の鯛尽くし!?
「和食かーっ!」と突っ込みながらのチャーシュー丼w
「寿製麺 よしかわ 川越店」で限定メニューを堪能w

新しいタブでプレビュー こんな感じのお店 本社を埼玉県川越市に本社を置く、株式会社よしかわが展開するラーメンチェーン。埼玉を中心に現在5店舗を展開中。2日サイクルの限定メニューも、ハズレ無しの旨さだが、看板のスープは煮干 […]

【ラーメン】
真っ赤な二郎系は好きですか?
辛味トリプルに挑戦して来ました~w
「ジャンクガレッジ 狭山店」で、某3倍赤少佐のラーメンを実食w

お店は、こんな感じ(前回、間違ってお伝えした部分を、訂正させて頂きました♪) 株式会社松富士食品(本社は神田)が経営するラーメン系チェーン店で、埼玉で19店舗を展開中。2008年に東大宮店が開店して現在に至る。「ジャンク […]

【スシロー】
年末年始の外食と言ったら、お寿司だよね~♪
「特大えびフライ(22.5cm実測しました、俺ってバカ!?)」
「特選うににぎり」「天然本鮪7貫盛り」予想超えの旨さ!!!
「スシロー 新狭山店」に行ってシアワセw

こんな感じのお店 2019年11月21日にオープンした店舗。シャリを握る機械が最新なのか?コチラの店舗のにぎりは軟らかくてフワフワ旨い。難点としては、箸で優しく掴まないとポロっと崩れるところwお正月の営業は以下の通り(1 […]