ボーズになった自転車のタイヤを交換しました(前編)Amazonで購入したタイヤは、2本で3,280円100均のパンク修理セットを使って今すぐ交換よ~DIYでやれば、1本1,600円チョイ+60分で完了!

ツルツルのタイヤ、今まで気が付かないフリしてましたw

交換が面倒くさくてギリギリまでタイヤ交換を我慢してました。
自転車屋へ行くのも面倒です。
自転車屋で修理の順番待ちも面倒です。
お金を出すのも面倒ですw
と言う事で、DYIしましたよ~
先にお伝えしますが、簡単な工具が有れば初心者でも自転車のタイヤ交換はチョー楽勝です。
では、行ってみましょーッ!

Amazonで購入したタイヤはコチラ!
「SHINKO(シンコー) 自転車 スリックタイヤ 20インチ タイヤ チューブ 2本セット」
漕ぐのが楽なるスリックタイヤを購入です。
このセットは、タイヤ・チューブ・リムバンドが2セット入って3,280円でチョーお得!
その他のタイヤも載せときますので、好みのタイヤ(パターン)を購入すると良いと思います。
タイヤ選びのポイントは、
タイヤのパターン(ギザギザや溝)がシンプルになるほど、走行抵抗が少なくなるので漕ぐ力が少なくて楽♪

フロントタイヤ交換をスタート!

交換前のタイヤ。
ツルツルで変形してます。
よくここ迄持ちましたネッ!

旧タイヤと新タイヤを並べて見ました。

タイヤ交換に必要な工具は、3点のみ!

タイヤ交換に必要な工具は以下の通り。
何れも100均で手に入ります(面倒な人は、Amazonで購入してネッ)。
①メガネレンチかスパナ。
②パンク修理キット(空気入れ付属の物も有ります、緊急用なので使い難いけど)。
③空気入れ(サブタンクが有るヤツがポンピングが軽くてオススメ)。

Amazonだと感な感じで売ってます。

タイヤを外します♪

まず、バルブを緩めて空気を抜いて下さい(空気を抜かないとタイヤが外せない)。
※バルブとは、空気を入れるところネッ
①黒のプラスチックカバーを外すとボルトが出て来ます。

②ポイントは組立時に順番や向きが判らなくならない様に写真を撮って記録して置く事。
 コレさえやっとけど、後々困る事無しよ~

③左右のナットを外したら、刺さっていたパーツを外して行きます。

④ナットを外したらタイヤを下方に抜きます(力の無い方は2人で行うと楽)。

ブログ後記(自分でタイヤ交換するメリットとは?)

記事が長くなったので「必要な工具&タイヤ取外し編」と「タイヤ交換編」の2回連載の予定。

自分でタイヤ交換を行うメリットとは?
①慣れれば作業時間は30~60分程度なので、自転車屋に行って交換するより時間を節約出来る(と思うw)。
②自転車屋ではタイヤの選択筋がほぼ無い(一般的な自転車の場合ネッ)。
 世間では色々な性能のタイヤが有ります(今回のスリックの様に)、知らないと損だと思います。
③費用も、自転車屋で交換するより半額以下で済む。
④タイヤ交換が出来れば、パンク修理も楽勝。
皆さんも天気が良い日にラジオでも聞きながら楽しんでやって見ましょう♪
では、またー。