14時過ぎに二郎系が食べたくなったら♪通し営業のD麺で決まりだぜ!

ラーメン(二郎系)

色々有って、ラーメン屋の口開けを逃した13時過ぎw
こうなったら通し営業の人気店を15時前後に攻めに行くぜ!
となった私は1年振りにD麺(所沢)へ行って来ましたよ~
D麺を簡単に説明すると、オーション平太麺・乳化スープ・甘辛な味付け・野菜クタ・塩分濃い目のガチ二郎インスパイア♪
毎月は厳しいが、年に数回は食べたくなるお店(食べログ3.5超の人気店)。
D麺の公式Xはコチラ!
D麺(公式X)
ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ(公式X)

券売機はコチラで、入口左手に有ります。
並びが有る場合は食券を購入してから最後尾へ。
席が空いている場合は、食券を購入してそのまま着席。
テーブルには箸のみ有り。
コショウ等の調味料・水・レンゲ・ティッシュは1か所にまとめて有りセルフで取りに行く。
麺量は並で茹で前300g、大盛は茹で前500g。
茹で上りはかなりの量なので、ハーフ麺をオーダーする客も多数。

サイドからの様子。
二郎コールは、ヤサイマシ・アブラマシ・ニンニク♪
カラメも有るのですが、コチラはウスメを頼みたくなるくらいに塩分が濃いw
野菜の重量はマシで、推定500~600g前後。

上から見た感じ♪
肉(チャーシュー)は、かなり大きいのがヤサイと麺の間に挟まれています。
肉の味付も濃い目で、赤身が多く食感はトロ。
スープは底に行くほど塩辛くなるので、天地返しをしてから食べ進めると良いかも?
私は天地返しが出来ないので、あくまで想像ネッ!

ラー温は83.6℃で熱々♪
塩分濃度の1.0%は偽りで、推測ですがスープの底は1.5%超え?

D麺ラーメンをオススメする最大の理由は、
①肉(チャーシュー)がデカくて、ヤサイに隠れているので1枚でも量的に侮れないところ♪
②所沢と言う立地にかかわらず、9台分の駐車場が用意されているところ♪
③濃厚でガチな二郎系を極めているところ♪
最大で無い理由は、
①スープがショッパイ、次回はウスメが出来るか聞いて見るつもり。
ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ(公式X)

埼玉県所沢市西新井町20-10
火~土曜11:00~21:00、日曜11:00~16:00
月曜定休日
駐車場は50m離れた所に9台
D麺の公式Xはコチラ!
D麺(公式X)

本日もワンコと智光山公園散歩♪
ウグイスが鳴いてましたよ~
ワンコは興味無しでしたよ~

今回はジャンプを寄って撮影して見ました。
シーズーなので、大したジャンプでは無いけどw
では、また~
ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ(公式X)