
煮干しラーメン山岡家

煮干しラーメン山岡家(埼玉県久喜市)へ再訪♪
頂いたのは、限定の冷やし鯛煮干しラーメン。
謳い文句は以下の通り。
冷たい煮干しスープに出汁スープの王様
といわれる鯛の香りと旨味を豊かに
引き出した極上の1杯。
軽く炙ってさらに優雅な香りを効かせた
鯛のほぐし身を載せました。
冷たいスープに青じそ
が爽やかな冷やし鯛煮干しラーメン。

煮干しラーメン山岡家の公式HPは以下の通り。
煮干しラーメン山岡家(公式HP)
やって見ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ
冷やし鯛煮干しラーメン
サイドは以下の選択♪
山わさびご飯 300円。
TKG醤油とまぜまぜして頂くと、
マイルドな山わさびが最高♪
唐揚げ5個 410円。
コチラ予想外に旨い竜田揚げ♪

上からの1枚(背面から)
鯛煮干しスープと長ネギ、玉ネギの相性
は凄く良くて、各80円増が可能です。
大葉も写真より少な目ですがw
サッパリ感がイイ感じに合います♪

サイドからアップ。
残念ですが麺はソコソコ。
私見ですが、コチラはスープと具材を
味合うが為に存在する感じ?

敷居の高い、海鮮系ラーメン店以外で
鯛出汁の感じが安価に気軽に24時間
味わえる事に感謝する感じのお味♪

ラー温は11.2℃♪
キンキンに冷えてます♪
塩分濃度は1.3%で
冷やしなので最適化と思われるのですが、
私的には塩味を少し抑えて
折角の出汁感を前に出した方が良いかと。

最後は山わさびご飯
チャーシュー丼よりも
魚介系スープに合うサイドで
個人的にオススメ♪
詳しく知りたい方はコチラで↓
山わさび専門店ヤマオ(公式HP)

煮干しラーメン山岡家の
背脂煮干しらーめんをおススメする最大の理由は
①鯛+煮干しの冷やしスープがタマランところ♪
②冷やしスープと具材のマッチがタマランところ♪
③24時間、年中無休がタマランところ♪
最大で無い理由は、
①麺が弱いところw
やって見ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ
煮干しラーメン山岡家への道
埼玉県久喜市高柳1169-1
営業時間:24時間
定休日:無休
駐車場:普通車22台、大型車11台
煮干しラーメン山岡家の公式HPは以下の通り。
煮干しラーメン山岡家(公式HP)

ブログ後記
ワンコの調子が戻って来たので
いつもの智光山公園で軽く散歩♪
智光山公園(公益財団法人埼玉県公園緑地協会公式HP)
エリザベスは、後3日位取れませんw
ワンコ下痢が酷かったのですが、点滴打って
調子が戻ってから2日ウンチしてません。
チョットそこだけが心配。
では、またー。
やって見ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ