今夜はカレーにする?ならラーメン山岡家のカレーとんこつラーメンで決まりだぜ!

特製カレーとんこつラーメン

3/28から期間限定の特製カレーとんこつラーメンを頂きにラーメン山岡家鶴ヶ島店へGOです!
ラーメン山岡家の謳い文句は以下の通り。
濃厚豚骨スープにカレースパイスと味噌を加えた特製カレーとんこつスープに専用の中太ちぢれ麺。
一般的なカレーラーメンとは確実に一線を画した、特製カレーとんこつラーメン。
辛さよりも旨さを追求した結果、このラーメンに辛さは必要ないという答えに至りました。
豚骨の風味が生きるよう何度も調整し、同時にこのスープに合う具材として、フライドごぼうとコロコロポテトを載せました。
カレーラーメンの新しい夜明けを告げる山岡家期間限定「特製カレーとんこつラーメン」、玉子かけご飯セットでどうぞ♪
ラーメン山岡家の公式HPはコチラ↓
ラーメン山岡家(公式HP)
ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ(公式X)

期間限定メニューはコチラ!

ラーメン山岡家のコールはコチラ!
購入した食券を渡す際に、麺の硬さ・あぶらの量・味の濃さを3段階からコール。
今回は、麺かため・あぶらすくなめ・味ふつうをコール。
あぶら(スープ表面に張る油の膜)は、ふつうでも結構多いので要注意w

定番のチャーシュー丼も頼みましたよ~♪
レガシースタイルのチャーシュー丼は、昭和的チャーシューと昭和的タレの傑作かとw
麺は中太ちぢれ麺。
ゴワッとした感じの食べ応えの有る食感で、カレーとんこつスープの強さに合わせたと感じました。
ラーメンとしての全体的なコーディネイト感は流石です。
前回同様の個人的な感想ですが、+200円した大盛りはもう少し量が欲しい感じ。

上から見ると、こんな感じです。
ゴワッとした中太ちぢれ麺がスープから出ているのが、カレーに対する麺の力強さの証。
ギラギラしたカレーとんこつスープとの相性も良い感じ♪
角切りポテト・フライドごぼうに関しましてはラーメンに合わせると言うよりも、追い飯を考えたものかと?

角度を変えてもう1枚。
ポテトの反対側は、メンマとチャーシューで普通のラーメン感が有ります。
今回の要であるカレーとんこつスープを一言で言うと、ラーメンスープとスープカレーのハイブリット。
スープカレーほどスパイシーで無いが、ラーメン的な旨味と出汁感を前に持って来た感じ。
味の好みは人それぞれですが、上手くまとめたスープだと思います。

ラー温はチェーン店らしい温度加減で、下限的ですが71.1℃。
塩分濃度の1.4%も、スパイシー&ジャンクなw
カレースープに対しては適正な感じです♪

ラーメン山岡家特製カレーとんこつラーメンをおススメする最大の理由は、
①激ウマとは言わないが、キチンと開発されているところ♪
②カレーラーメンに、追い飯の付加価値を付けたところ♪
③食べたくなったらいつでもOKの年中無休24時間営業なところw
最大で無い理由は、
①トッピング(見せ方)に工夫と言うか、インパクトと華が無いw
ラーメン山岡家の公式HPはコチラ↓
ラーメン山岡家(公式HP)
ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ(公式X)

住所:鶴ヶ島市大字三ツ木194番地1
営業時間:24時間
駐車場は店舗併設で28台
ラーメン山岡家の公式HPはコチラ↓
ラーメン山岡家(公式HP)

定番の智光山公園(埼玉)でワンコと散歩して来ましたが、天気は雨で辛いw
室内犬のクセに雨が全く気にならない彼は、雨の日でも散歩を嫌がりませんと言うか好きw
公園内を流れる小川の上を木の遊歩道が通っているチョー楽しい散歩スポットですよ~
詳しくは、こちらネッ!
智光山公園HP(公益財団法人 埼玉県公園緑地協会)

お気に入りの公園での雨散歩はワンコには良いものでしたが、飼い主には若干辛い。
特に散歩後w
では、また~
ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ(公式X)