まっ黒くろすけ!? スープが黒すぎてヤバイ! らーめんよし丸(埼玉県)

らーめん よし丸

oplus_0

らーめんよし丸、限定メニュー♪
黒トンコツらーめんを食べて来ましたよ~♪
らーめんよし丸の特徴は無化調&呼び戻しの豚骨スープ。
コッテリギト旨なのだが、後味(キレがある)と後お腹はスッキリで実は女性にもおススメ♪

今回一緒に頂いた丼(500円)&ミニ丼(300円)。
ラーメンとセットでのオーダーになります。
頂いたのは、4の豚丼。

そんな、らーめんよし丸の公式HP&Xは以下の通り。
らーめん よし丸(公式HP)
らーめん よし丸(公式X)
やって見ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ

黒トンコツらーめん+豚丼

コチラが限定メニューの黒トンコツらーめん
結論から申し上げると。
想像以上に真っ黒で、想像以上に美味しゅうございました♪
更に~自家製麺の太麺もモチチュルで、これまた最高♪
いや~ラーメンは黒に限りますネッ!
最高でしたよw

豚丼とのツーショット♪
注目したいのはラーメンのまっ黒具合w
マー油らーめんは数あるけれど、ここまで広く深い暗闇見たいな感じは初めてw
チャーシューがタンカーで、麺に座礁して重油が漏れ出した様な?
説明がしつこいかな?
でも、それくらい感銘だったのでw

上から1枚♪
この黒、ラーメンを最後まで頂いても黒いままでしたw
マー油⇒にんにくメイン+香味野菜各種をラードで揚げて作った香味油の事。

これマタ、主役クラスの豚丼♪
甘さ控えめの味付け&トロトロ豚で美味しゅうございました。

ラー温は熱々の83.5℃
マー油の膜で冷めないヤツw
塩分濃度は0.7%と出ていますが、私的には1.1%前後に感じました。

らーめんよし丸黒トンコツらーめんをおススメする最大の理由は、
①こんだけ黒いラーメンは、中々頂ける機会が無いところ♪
②マー油を堪能出来るところ♪
③店舗は川越市場内に有るので、駐車場が無限なところ♪
最大で無い理由は、
①カウンター席のみなところかw
やって見ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ

埼玉県川越市大袋650 川越総合卸市場内
営業時間:8:00~22:00 ※日曜のみ10:00~20:00
定休日:水曜
駐車場:千台単位w
らーめんよし丸の公式HP&Xは以下の通り。
らーめん よし丸(公式HP)
らーめん よし丸(公式X)

五月晴れの中、智光山公園でいつものプチ遠征散歩♪
カメに挨拶をして来ましたw
智光山公園(公益財団法人埼玉県公園緑地協会公式HP)

散歩後(使用後w)のワンコ。

カメさん、我慢してましたね~w
では、またー。
やって見ブログの更新情報はXで発信中!
やって見ブログ