秩父名物わらじかつ丼極まるw、東大門の「ちちメガ丼」は1.5kg! 公開日:2025年3月18日 定食・ドンブリよ~ほぼ週刊、外食日記我が家のワンコ 限定ちちメガ丼は1.5kgオーバー 1日限定5食のちちメガ丼を頂きに、東大門(秩父)へ行って来ましたよ~コチラは精肉店が運営する、わらじかつ&味噌豚丼のドンブリ専門店。肉系の秩父名物には、わらじかつと豚丼(味噌豚丼)の2 […] 続きを読む
かつや限定の黒味噌チキンカツは名古屋味? 公開日:2025年2月27日 定食・ドンブリよ~ほぼ週刊、外食日記クルマ日記我が家のワンコ 黒味噌チキンカツ丼+カツ丼 期間限定20万色の黒味噌チキンカツ丼を頂きに、かつや川越店へ行って来ましたよ~かつやのチキンカツは、個人的に大好きなので楽しみです。また、八丁味噌(黒味噌)の甘旨いソースに半熟タマゴは最高に合 […] 続きを読む
期間限定のトンテキ×チキンカツ合い盛りが食べたい!と言う事で、とんから亭の次はかつやに行って来たよ~♪ 公開日:2024年4月22日 ほぼ週刊、外食日記 かつや(川越店) 期間限定のトンテキ×チキンカツの合い盛りを頂きにも、かつや川越店へ行って来ましたよ~ワタシ、かつやのチキンカツは大好きなので楽しみです。しかも、今回のチキンカツはかなり大きい模様w メニューは、コチラ! […] 続きを読む
炙った豚丼は良いよね~♪そんな十勝豚丼を松屋で頂いて来ましたよっ♪ 公開日:2024年2月9日 ほぼ週刊、外食日記 松屋 炙り十勝豚丼 期間限定の“炙り”十勝豚丼を頂きに松屋へ行って来ましたよ~ただ、終了間際の様なので食べて見たい人は急ぐべし! 《松屋の謳い文句は以下の通り》ジューシーに焼き上げた厚切り豚カルビに、程よい甘じょっぱさの […] 続きを読む
20年前の記憶に残る、ウマウマ味噌カツ丼の再来か!?〈ブログ後記〉ゾウが踏んでも壊れないw 工具箱よ~♪ 公開日:2022年12月15日 ほぼ週刊、外食日記DIY 買って・作って・直して見ました! まえがき 若かりし頃、名古屋に10年ほど住んでいました(転勤ネッ♪)。矢場とんなど、名古屋では味噌カツの旨い店は色々と有るのですが、私が一番好きだっ味噌カツ屋が中央亭(岐阜県多治見市)でした。ここのラインナップは変わって […] 続きを読む
COPEN(コペンセロ)のミラーは、小さく♪ かつやのランチは大きく二人前! 〈ブログ後記〉コペンセロのミラーを交換したら視界スッキリ♪ 公開日:2022年9月27日 ほぼ週刊、外食日記クルマ日記DIY 買って・作って・直して見ました! まえがき 2019年に警察庁が発表した運転免許統計によると、免許取得率は20代で84.2%30代で94.5%40代で93.9%50台で90.7%60台で85.6%となります。若者のクルマ離れと言われていますが、なるほどな […] 続きを読む
かつや限定の全力飯2本立て!カツそば、海老カツと鶏カツの合い盛り、チョー食うぜ~ 〈ブログ後記〉ワンコの散歩は、EOS R10で飼い主のテンションもアゲアゲよ~w 公開日:2022年9月10日 ほぼ週刊、外食日記我が家のワンコ まえがき ワタシ、かつやの期間限定メニューを毎回楽しみにしています!ただ、過去の経験から「うどん」がからんだメニューにはハズレ感を強く感じています。何と言いますか、店舗での麺の管理がうまく出来ていない気がします。恐らく冷 […] 続きを読む
ベーコンエッグ ソースカツ丼はダメじゃない♪予想外の旨さにチョイ上げw〈ブログ後記〉ちょいオカルトな、お話し。 公開日:2022年7月28日 ほぼ週刊、外食日記 こんな感じのお店&限定メニュー ベーコンエッグに、ウースターソース?私は、ココ30年は醤油派ですw邪道と思いつつ食べて見ると「かつや」らしくて、中々の旨さ&相性の良さでした。西日本の方にはスタンダードな食べ方かも?ちなみ […] 続きを読む
真夏の暑い日には、ナニ食べる?そんなん、ラーメン山岡家の「旨辛スタミナらーめん」に決まってら~♪ 【ブログ後記】スッキリと夏ワンコ? 公開日:2022年7月12日 ほぼ週刊、外食日記クルマ日記 まえがき コンビニやスーパーでは色んなキムチが置いてありますよネッ最近だと、国産白菜使用とか、ご飯がススムとか、吉野家のキムチとか、様々な工夫を凝らしたキムチがラインナップしてます。季節がズレますが、私はキムチ鍋がかなり […] 続きを読む
チキンカツのアレンジメニューは、旨いよネッ♪,すでに「麻婆チキンカツ定食」は定番かw〈ブログ後記〉自転車のペダル交換955円!? 公開日:2022年7月8日 ほぼ週刊、外食日記DIY 買って・作って・直して見ました! こんな感じのお店&限定メニュー 麻婆豆腐?麻は、「痘痕(あばた)」→痘痕もエクボのあれですネッ※麻⇒表面がザラザラしている、滑らかでないと言う意味もある。婆は、ばあさん。「痘痕のばあさん」と言う感じなんです。麻婆の様子が […] 続きを読む